炭酸水はダイエットに効く?
炭酸水は暑い夏に飲めばリフレッシュになりますし、少量でのどの乾きを潤してくれるので良いのですが、ダイエットには向いていません。
普通の水を飲めば良いという結論。
また炭酸水には微量ですが塩分を含んでいます。例えばサンペリグリノは500ml当たり約45mgの塩分を含んでいます。
10mgがこのくらいなので、この量の4.5倍。
多いと思う人もいれば、そのくらいかと思う人もいるかもしれません。1日の塩分摂取量は5gが良いと言われているので、ペットボトル1本の炭酸水を飲んでも5gの1%にも満たないくらいです。
恐らくダイエットに向いていると言われる理由は、食前や空腹時に飲むとお腹がふくれるので、食べる量が減るという効果があるため。ただ、炭酸水自体がダイエットの効果として体に与える影響は科学的にも示されていないようで。リンゴやバナナを食べ続けるダイエットとほぼ変わらないはず。
個人的にダイエットで一番効果があるのは、胃を小さくする方法。プチ断食ってよく言いますが、とりあえず1日ほぼ何も食べない。そうすると胃が受け付けられる量が減るので、あまり食べないサイクルに持ち込むことができます。最初の1日ほぼ食べないというところで躓かなければ、一時的には痩せられます。
後は結局のところ運動。体を動かさないと、基礎代謝も上がらないし、肌が生まれ変わる周期も遅くなるので、これをやらない限り、残念ながら楽な方法はないと思え!ってことです。
私は運動が嫌いなんじゃなくて、着替えるのがめんどくさいタイプ・・・。何とか楽な方法を探したいのですが、未だ見つかりません。
【追記】
塩分相当量(mg)は「ナトリウム量(mg) × 2.54」で計算しています。
読者になって頂けたら嬉しいです!